2019年1月29日火曜日

1/26練習結果報告

雪が舞う悪天候のトラックでしたが、國松さん、佐藤さんは2/10栗東駅伝に向けたトレーニング、太田さん、柏木さんは雪の中をペースラン。
雪を解かすほどの皆さんの熱気でした。
練習後は太田さん、伊神さんの手作りお菓子と小嶋さんの土産と暖かい飲み物で一息。お疲れ様でした。

1/26(土)野洲
◆トラックペース走+1000m
太田、柏木

◆調整ジョグ
國松、佐藤、曽野、閑野、木村英、立入、小嶋、伊神、中島
(雪の中のペースラン)


(手作りお菓子に舌鼓)

2019年1月25日金曜日

中国事情(黒い悪魔)

 中国出張中はいつも朝走っています。夜は仕事や同行メンバーとの夕食などで走る時間を捻出しにくいことと、それともう一つ、黒い悪魔の存在があるからです。

 中国と言えば自転車文化の国、であるはずでした。20年前は朝の通勤時間帯ともなると自転車が魚群のように道路を覆いつくしていましたが、近年自転車は激減しました。自転車に代り電動バイクが台頭したからです。年齢制限はあると思いますが中国では電動バイクは免許がいらず、自転車より速いし楽なので老若男女こぞって利用しています。
 ですがこの電動バイク、ランナーにとっては脅威、まさに黒い悪魔なのです。何故か?
 もう気付いておられるかも知れませんが、悪魔は車道に限らず時には歩道や公園内の道、店先の駐車スペースなど、日本では降りて押さなければならない所も当然のように走行します。悪魔は安全より節電、夜間でも無灯火が当たり前、暗闇から音も静か(電動なので静か)に忽然と現れます。暗闇からどこからともなく忽然と現れる、これが黒い悪魔たる所以です。
 そんな悪魔が大人しくしている時間帯が早朝、午前4~5時台なら悪魔の数は少なく、ランナーは比較的安全に走ることができるのです。

 今日は中国出張最終日、朝4時に起床、着替えとストレッチを済ませ、いざ早朝ラン。黒い悪魔にくれぐれも注意して__

(夜でも多くは無灯火のバイク)


(まだ明けやらぬ早朝、無灯火で走行するバイク)




2019年1月21日月曜日

中国事情(フェリーと橋と高速バスと)

1月21日から5日間中国南通市に出張します。昨年9月と11月に続き、近年では3回目の中国出張になります。
 南通市は上海から揚子江に架かる橋を渡った対岸にある人口800万人とも言われる大都市で、日本企業の工場が数多くあります。工場建設当時の20年前は、まだ揚子江に橋は架かっておらずフェリーで揚子江を渡っていました。そのフェリーですが、おそらく日本人が想像するであろうフェリーのイメージとは違い、材木や土砂など資材運搬用の四角いいかだ船と言った感じで、誤って落ちたら命はないだろうなと思いながら乗船した記憶があります。
 乗客のほとんどが中国人でしたが、何度か乗船した中で一度中国人同士が喧嘩を始めたことがありました。しかもいい歳をしたおじさんとおばさんです。理由は全く分かりませんでしたが、言い争っている雰囲気は子供の喧嘩といった感じで、日本人なら公衆の面前で恥ずかしい意識が働くと思うのですが、周囲の目などいさい構わず大声で罵り合い、今にもつかみ合いが始まるのではないかとハラハラしたことを憶えています。

 昨年、揚子江に架かる橋を走行中の高速バスがガードレースを突き破って河に転落し、運転手を含む乗客15人のうち死者13人、行方不明2人を出す事故がありました。折しも中国出張中の出来事でした。乗客のひとり(女性)が運転手に殴り掛かり、その影響で運転手がハンドル操作を誤り、バスが転落したという参事でした。残されたドライブレコーダーの解析で運転手に殴り掛かった乗客は降りたい停留所にバスを止めなかったと怒り、運転手はアナウンスしたが降車の合図がなかったと、言ってみれば些細なボタンの掛け違いです。

 20年前、揚子江を渡るフェリーの所要時間は乗り降り時間を入れると1時間以上かかりました。現在揚子江に架かる橋は50を超えると言われ、以前フェリーが渡っていた対岸が近い所に架かる橋なら車で数分かそこらで渡り切ってしまうでしょう。
 フェリーと、橋と高速バス、時の流れは中国経済を大きく押し上げ、大胆なインフラ変貌をもたらしましたが、中国人の心の成長はそれについていけてないのかも知れません。

(運転手に殴りかかる乗客/世界のニュースサイトより)


(転落直前のバス/世界のニュースサイトより)




1/19(土)練習結果報告

甲賀市陸上競技場/前川、太田、林、古家、伊神、柏木、大西、三木、曽野、図司、山岡、井上照、大崎、佐藤、浅見、木村英、川副、井上裕、中島
田上/三宅、木村ゆ

ちまたではインフルエンザ流行が心配される中も、みんなの気持ちはマラソン一筋。
各自目標レースに合せたメニューを行いました。

2019年1月14日月曜日

近畿マスターズ駅伝

3月21日(木・祝)希望ヶ丘(中央道コース)で近畿マスターズ駅伝が開催されます。
男子、女子、エルダーの部に加え、一般の部・男子、女子があり、一般の部は年齢は関係なくマスターズ非会員でも参加可能です。

(1) マスターズの部
A:男子の部・5区間(15.2km)  
1区3.2km(M35≦)
2区3km(M55≦)
3区3km(M50≦)
4区3km(M45≦)
5区3km(M40≦)

B:女子の部・4区間(12.2km)  
1区3.2km(W30≦)
2区3km(W45≦)
3区3km(W40≦)
4区3km(W35≦)
             
C:エルダーの部・4区間(12.2km)  
1区3.2km(M60≦)
2区3km(W50≦)
3区3km(M70≦)
4区3km(W55≦) 
  
(2) 一般の部(編成自由)
D:男子の部・4区間(12.2km)
1区3.2km
2区3km
3区3km
4区3km

E:女子の部・4区間(12.2km)
1区3.2km
2区3km
3区3km
4区3km

練習計画2019冬~春掲載について

新年あけましておでとうございます。
今年も元気に走りましょう!

3月までの練習計画をアップしましたので参考にして下さい。
次回19日(土)は甲賀、26日(土)は野洲川で行います。